Microsoft Outlook365(Outlook2019)

新規登録

スタートボタンより「Outlook」を起動します。

Outlook365設定01

 

「Outlookへようこそ」の画面が表示されましたら、メールアドレスを入力します。
詳細オプションをクリックします。
表示された「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェックを入れ、「接続」ボタンをクリックします。

Outlook365設定02

準備画面が表示され、しばらくするとアカウントの種類を選択する画面になります。
「pop」をクリックします。

Outlook365設定03

 

popアカウント設定画面が表示されます。

Outlook365設定04

サーバー ポート番号 HotWebメール利用 独自ドメインメール利用
受信メールサーバー 110 mail.hotweb.or.jp mail.ドメイン名
又は
pop.ドメイン名
送信メールサーバー 587 mail.hotweb.or.jp mail.ドメイン名
又は
smtp.ドメイン名

入力が完了しましたら「次へ」ボタンをクリックします。

 

メールパスワードを入力し、「接続」ボタンをクリックします。

Outlook365設定05

完了画面が表示されます。
「Outlook Mobileをスマートフォンにも設定する」のチェックを外して、「完了」ボタンをクリックします。

Outlook365設定06

以上で、メールアドレスの登録が完了しました。次に詳細設定を確認(設定)します。

メニューバーより「ファイル」をクリックします。

Outlook365設定07

 

アカウント情報画面が表示されます。
「アカウント設定」>>「アカウントの設定」をクリックします。

Outlook365設定08

 

「アカウント設定」画面が表示されますので、登録したメールアドレスを選択(クリック)し、「変更」をクリックします。

Outlook365設定09

 

「popアカウントの設定」画面が表示されます。
「自分の名前」はお客様のお名前を入力する事ができます(任意)。
「メールの設定」について「サーバーにメッセージのコピーを残す」にチェックを入れている場合は、「サーバーから削除する」にチェックを入れ、期間をなるべく短く設定して下さい(7日以内)。
「[削除済みアイテム]から削除されたら、サーバーから削除」にもチェックを入れておりて下さい。
「次へ」ボタンをクリックします。

Outlook365設定10

 

「アカウントが正常に更新されました」と画面が表示されますので「完了」ボタンをクリックします。

Outlook365設定11

 

再度、「アカウント設定」画面に戻ります。
「アカウント設定」>>「アカウントの設定」をクリックします。

Outlook365設定08

 

「アカウント設定」画面が表示されますので、登録したメールアドレスを選択(クリック)し、「修復」をクリックします。

Outlook365設定14

 

「POPアカウントの設定」画面が表示されます。
「送信(SMTP)サーバーには認証が必要です」にチェックを入れます。表示されたリストから「受信メールサーバーを同じ設定を使用する」を選択(クリック)します。「次へ」ボタンをクリックします。

Outlook365設定15

 

修復をしています画面が表示されます。
しばらくすると「アカウントが正常に修復されました」と画面が表示されますので「完了」ボタンをクリックします。

Outlook365設定17

 

以上で、設定が完了いたしました。

おすすめ記事

  • 2019.5.27

    初夏の松前城

    土日は全道的に非常に暑かったですが、良い天気だったので松前までドライブしてきまし…

  • 2015.3.19

    基坂通

    西部地区の中心的な通りの一つ「基坂通」にはかつて役所等さまざまな施設が建てら…

  • 2016.2.16

    厚沢部町のうずら温泉

    厚沢部町にある「うずら温泉」は227号線から1.5kmほど奥に入った田園地帯にあ…

ピックアップ記事

2017.5.1

道南の桜が見頃を迎えております

先週の4月27日、函館でも桜の開花宣言が発表されました。 とある学校の校内でも、写真の通り桜が満開となっておりました。 今が見頃な道南の…

ページ上部へ戻る